海外旅行で欠かせないのがインターネット環境。特に地図アプリや翻訳アプリを使う方にとって、海外WiFiレンタルは必須アイテムです。
しかし、WiFiレンタルサービスは数多くあり、「どこを選べば良いのか分からない…」という悩みを抱えている方も多いはず。
そこで本記事では、「海外WiFiレンタルショップ」の利用を検討している方向けに、注意点や知らないと損する落とし穴について徹底解説していきます!
この記事を読めば、「海外WiFiレンタルショップ」があなたに合っているのか分かるかと思います!
📌 海外WiFiレンタルの仕組み:現地SIM不要で簡単接続!
📌 料金の落とし穴:使わなくてもレンタル料がかかる!?
📌 中国での注意点:LINE・Instagramが使えない!?
📌 周遊プラン非対応:複数国をまたぐ旅行では要注意!
📌 賢い選び方:コスパ良く利用するためのポイントを解説!

キャンペーン内容
- 【戸建て】最大85,000円キャッシュバック!
- 【マンション】最大55,000円キャッシュバック!
- 基本工事費 44,000円が実質無料
- NUROモバイル同時契約で最大14,000円還元
- 設定サポート1回無料&最大2か月お試し可能
- 本記事はPRを含みます
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品の紹介を行っております。当サイトを経由しサービスのお申込みや商人の購入があった場合には提供企業から報酬を受け取る場合がありますがこれは当サイト内の各サービスの紹介や評価ランキングに影響を及ぼすものではございません。最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください
海外WiFiレンタルショップとは?基本情報と特徴
まずは簡単に概要を説明します。
ある程度は知っているよ、という方は飛ばしていただいてOK!!
海外WiFiレンタルの仕組み
そもそも海外WiFiレンタルとは、どういったものかを一言で表すと
「専用のWiFiルーターをレンタルし、海外でインターネットを利用できるサービス」です。
海外WiFiレンタルの主な特徴
海外WiFiレンタルを行うサービス会社に共通した特徴は以下の通りです。
「海外WiFiレンタルショップ」の特徴
「海外WiFiレンタルショップ」は、株式会社ビジョンが提供するWiFiレンタルサービスで、以下の点で他社と差別化されています。
利用するメリット
✅ 世界135カ国以上で利用可能 – 幅広いエリアをカバー
✅ 使わない日は通信料が0円 – レンタル期間中、未使用の日は課金なしで経済的
✅ 空港のコンビニで受け取り可能 – 出発前の受け取りがスムーズ
✅ 無制限プランがある – 5GB/日を超えても500Kbpsで利用可能
✅ 24時間365日電話対応 – 【カスタマーセンター】050-5835-2280 及び Wechat
レンタル端末情報

(画像引用:海外WiFiレンタルショップ)
AIR-tra1
通信速度:下り最大150Mbps
連続使用時間:12時間
同時接続台数:10台
レンタル代は220円(税込)/日となっております。
「海外WiFiレンタルショップ」の料金
料金の計算方法は
各国ごの利用料金+レンタル料金+送料+オプション(必要に応じて)です。
各国の利用料金
各国ごとに設定されている利用料金に応じて支払う必要があります。
参考に韓国・アメリカの料金情報を表にしました。
韓国 | 利用料金 |
---|---|
1GBプラン | 500円/1日 |
無制限プラン | 750円/1日 |
アメリカ | 利用料金 |
---|---|
1GBプラン | 600円/1日 |
無制限プラン | 1,150円/1日 |
レンタル料金
レンタル料は220円/1日です。
予約時にレンタル日数を設定しますが、
その日数分は使わない日があったとしても必須でかかります。
送料
送料は1,100円、店頭受取は550円です。
こちらも必須になりますので理解しておいてくださいね。
オプション料金
オプションとして、補償サービスがあります。
オプション名 | 利用料金 |
---|---|
安心補償フル | 330円/1日 |
安心補償ライト | 165円/1日 |
- 安心補償フル
【端末】すべて無償
【マルチ変換プラグ】すべて無償
- 安心補償ライト
【端末】破損・水没:100%補償、紛失・盗難:11,000円のご負担
【マルチ変換プラグ】破損・水没:100%補償、紛失・盗難:1,100円のご負担
- 補償なし
【端末】損害金:22,000円のご負担
【マルチ変換プラグ】損害金:2,200円のご負担
利用する前に知るべき落とし穴5選!
ここからご覧いただく方もいるかと思いますので、前項までの内容が一部被っております。
落とし穴①:レンタル料は使わなくてもかかる
レンタル料220円/1日に関しては、使わない日でもかかります。
電源を入れない日は0円ということが大きく取り上げていますが、レンタル料(及びオプション料)は別途発生しておりますのでご注意ください。
落とし穴②:周遊プランではない

海外レンタルショップのサービスは周遊プランではありません。
周遊プラン…複数国に対し利用できるデータ10GB/2週間などで契約するサービス
あくまでその渡航国ごとの料金になりますので、1日に複数国で通信する場合はその分の料金がかかってきます。
その分、一つの国に対しての価格は比較的安く設定されていますので、用途に合わせて一番メリットの大きいサービスを選ぶようにしましょう。
海外周遊プランにしたいという方には、ネオチャージWi-Fiをお勧めしていおりますので、ぜひご覧ください。
落とし穴③:中国プレミアム回線は非対応

海外レンタルショップで中国をご利用の場合、残念ですが中国プレミアム回線(特別回線)は利用不可です。
普段使っているLINEやインスタグラム等のSNSなど、中国国内では利用不可となりますので、予定のある方はご注意ください。
中国プレミアム回線…中国の正式な通信事業許認可を持つ通信会社と契約して通信を行うサービス
他社のWi-Fiレンタル業者にて、中国プレミアム回線に対応したものもございますので、どうしてもという方は「中国プレミアム回線」で別途お調べくださいますようお願いします。
落とし穴④:使用しない期間は予約できない
予約を取る際は、間をあけてレンタルすることはできません。
例えばですが、1日~14日と17~30日といった形でレンタル予約することはできません。
この場合ですと、1~30日の30日間で予約することになります。
(※15日、16日はレンタル料・オプション料のみ発生)
結論、落とし穴①と似た内容ではありますが使わなくてもレンタル料等が発生するのでその点は注意してくださいということです。(サービス抜け道みたいなことはできません。)
落とし穴⑤:複数国をまたぐ場合は自動で料金が加算

予約していなくとも、立ち寄った別の国で端末の電源が入ってしまうと自動的に料金が加算されます。
予想外の出費が発生してしまうことがありますので、この点はしっかりと抑えるようにしてください。
まとめ
いかがだったでしょうか。
「レンタルする前に気づけて良かった!」「気を付けながら利用しよう!」
なんて思っていただけたら嬉しいです。
お申し込みの流れ
申し込みの流れ
1️⃣ 公式サイトにアクセス
2️⃣ 渡航先・利用日数を入力(最短3分!)
3️⃣ プラン・オプションを選択
4️⃣ 受け取り方法(空港・宅配など)を選択
5️⃣ 予約完了(メールで確認)
6️⃣ 端末受け取り
宅配便受取の場合、日本出発日の2日前からお受け取り可能
(※オプション加入(550円)で最大5日前から事前受取可能)
コンビニ受取の場合、受け取り希望日時に合わせて発送されます。
(ローソンまたはミニストップ「Loppi」での受け取り)
その他、ホテルへの発送や空港内のコンビニでの受け取りも可能です。
(予約時に申し込みしてください。)
7️⃣ 端末の設定(設定方法が同封されています)
💳 支払い方法
✅ クレジットカード
✅ デビットカード
✅ ペイディ
お支払いは端末の返却確認後に決済されます。
初めてのご利用の場合…
個人情報(お名前・住所・電話番号・メールアドレス・パスワード)の登録が必要です。
(2回目以降は登録したパスワードを用いるので手続き不要!)
返却方法と注意点
端末返却方法
端末受け取り時に「返却用袋」が同封されていますので、そちらを利用します。
レンタル商品一式をお入れいただき、「日本国内最寄りの郵便ポストか郵便局」に出すだけでOKです。
帰国時に空港のポストに入れるのが簡単でオススメ!
注意点
返却期限
返却期限は、レンタル終了日の翌日午前中までとなります。
期限内に必ず返却するようにしましょう。
万が一遅れる場合は、すぐにメールにて報告して返事を待ちます。
延滞金が発生するケースもありますので、ここはしっかりと守るようにしましょうね!
FAQ
- Qレンタルの開始日はいつに設定すればいいですか?
- A
日本出発日です。(航空チケット等に記載のフライト日時)
- Qマルチ変換プラグは入っていますか?
- A
マルチ変換プラグは、追加オプション(110/1日)となります。
長期間の場合はご自身で購入されるのも一つの手です。
まとめ:こんな人におすすめ!
「海外WiFiレンタルショップ」はコスパ最強のWiFiレンタルサービス!
✅ 短期間だけ海外でWiFiが必要な人
✅ SIMカードの設定が面倒な人
✅ 135カ国以上対応のWiFiを探している人
✅ 空港やコンビニで受け取りたい人
✅ コスパ良く海外WiFiをレンタルしたい人
今すぐ公式サイトで申し込みをして、お得に海外WiFiをレンタルしましょう!
