@nifty光を検討中の方は、『料金は安いの?』『速度は十分?』『他社と比べてお得?』
と気になる点が多いのではないでしょうか。
本記事では、@nifty光のメリット・デメリットを実際の利用者の評判を交えて解説し、最新の料金プランやキャンペーン情報もご紹介します!
本記事では、@nifty光の特徴を徹底解説し、メリット・デメリット、最新料金プラン、キャンペーン情報をご紹介します。法人向けサービスや事業者変更の手続き方法まで詳しく解説しているので、初心者でも安心して参考にしてください!
- @nifty光の特徴を徹底解説
料金プランや通信速度、提供エリアなどの基本情報を詳しくご紹介。 - メリット・デメリットを整理
高速通信やキャンペーン情報の魅力と、気になる注意点を分かりやすく解説。 - 最新キャンペーン情報を網羅
初期費用を抑えられる特典やスマホセット割引の詳細もカバー。 - 初心者でも安心のガイド
法人向けサービスや解約手順まで、わかりやすく解説します。

キャンペーン内容
- 【戸建て】最大85,000円キャッシュバック!
- 【マンション】最大55,000円キャッシュバック!
- 基本工事費 44,000円が実質無料
- NUROモバイル同時契約で最大14,000円還元
- 設定サポート1回無料&最大2か月お試し可能
- 本記事はPRを含みます
当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品の紹介を行っております。当サイトを経由しサービスのお申込みや商人の購入があった場合には提供企業から報酬を受け取る場合がありますがこれは当サイト内の各サービスの紹介や評価ランキングに影響を及ぼすものではございません。最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください
@nifty光の概要
@nifty光は、ニフティ株式会社が提供する光回線サービスです。NTT東日本・西日本のフレッツ光回線を使用しており、全国的に広い提供エリアを誇ります。
個人利用だけでなく、法人向けの10ギガプランや光テレビとの連携も特徴となっております。
基本情報
基本情報は下の表のとおりです。
1ギガ | 10ギガ | ||
---|---|---|---|
契約期間 | 2年契約 3年契約 (自動更新) | 2年契約 (自動更新) | 3年契約 (自動更新) |
月額料金 | 戸建て:5,720円 割引適用で2~21カ月目 4,620円 マンション:4,378円 割引適用で2~21カ月目 3,278円 | 戸建て:6,380円 割引適用で 2~13カ月目4,620円 14~21カ月目5,280円 マンション:6,380円 割引適用で 2~13カ月目4,620円 14~21カ月目5,280円 | 戸建て:6,380円 割引適用で 2~13カ月目4,620円 14~21カ月目5,280円 マンション:6,380円 割引適用で 2~13カ月目3,278円 14~21カ月目5,280円 |
初月の料金 | 初月無料 | ||
工事費 | 最大22,000円 | ||
スマホセット割 | auスマホ:最大1,100円割引 UQモバイルスマホ:最大1,100円割引 ※条件有り(光回線契約のみでは割引適用外) | ||
契約事務手数料 | 3,300円 | ||
解約違約金 | 戸建て:4,840円 マンション:3,630円 | 4,840円 ※戸建て・マンション共通 | |
支払方法 | クレジットカード、口座振替 | ||
提供会社 | ニフティ株式会社 |
提供エリア
提供エリアはNTTのフレッツ光と同じ提供エリアの為、広範囲で利用可能ですが、山間部等一部の地域では提供できない可能性がございますので、あらかじめ公式サイトにて確認することをお勧めします。
料金プランとキャンペーン情報
料金プランについて詳しく解説
公式サイトのプラン表をまとめると下記のようになります。

(画像引用:@nifty公式HP)
月額料金(2~13ヵ月目) | 月額料金(14~21ヵ月目) | 月額料金(22ヵ月目~) | 割引総額 | |
戸建て 1ギガ | 4,620円 | 4,620円 | 5,720円 | 22,000円 |
マンション 1ギガ | 3,278円 | 3,278円 | 4,378円 | 22,000円 |
戸建て 10ギガ | 4,620円 | 5,280円 | 6,380円 | 29,920円 |
マンション 10ギガ (2年プラン) | 4,620円 | 5,280円 | 6,380円 | 29,920円 |
マンション 10ギガ (3年プラン) | 3,278円 | 5,280円 | 6,380円 | 46,024円 |
ただ!!ちょっと待った!!これはまだ実際支払う金額ではありません!

(画像引用:@nifty公式HP)
開通工事の費用がここに追加されます。
え?と思うかもしれませんが、実際は「工事費相当割引」はプランで割引されている金額のことを指しています。ですので、実際に月々に支払う金額は、下記のようになります。
月額料金(2~13ヵ月目) | 月額料金(14~21ヵ月目) | 月額料金(22ヵ月目~) | 割引総額 | |
戸建て 1ギガ | 5,720円 | 5,720円 | 5,720円 | 0円 |
マンション 1ギガ | 4,378円 | 4,378円 | 4,378円 | 0円 |
戸建て 10ギガ | 5,720円 | 6,380円 | 6,380円 | 7,920円 |
マンション 10ギガ (2年プラン) | 5,720円 | 6,380円 | 6,380円 | 7,920円 |
マンション 10ギガ (3年プラン) | 4,378円 | 6,380円 | 6,380円 | 24,024円 |
となり、一般的に多く利用される1ギガプランについてはプラン割引という点では”割引なし“ということになります。(※@niftyへ電話確認済)
ただ!光料金の割引ではないですが対象となる方にはスマホセット割引があります。
この割引にも先に触れたいと思います。
スマホセット割


(画像引用:@nifty公式HP)
@nifty光と@nifty光電話のお申込みで、家族のスマホの対象プランが永年最大1,100円割引!!
- @nifty光電話について
ニフティ光電話は、ニフティ光回線を利用した固定電話サービスです。基本料金が550円(税込) と安く、全国一律8.8円/3分の通話料で、現在の電話番号やFAXもそのまま利用可能。初月無料 ということもありお得な選択肢です。
対象プランと割引額をチェック!
auの方 ・・・ (公式サイト)
UQ mobileの方 ・・・ (公式サイト)
月額料金の他社比較
前項を踏まえて、実際に他社と比べてどうなのかという部分を比較します。
比較項目 | 提供地域 | 通信速度(最大) | 月額料金(税込) | ポイント付与 キャッシュバック |
---|---|---|---|---|
@nifty光 (戸建・1ギガ 2年プラン) | 全国(一部地域除く) | 1Gbps | 5,720円 | あり(公式) |
楽天ひかり (光ネクスト ギガライン 2年プラン) | 全国(一部地域除く) | 1Gbps | 5,280円 | なし |
ドコモ光 (戸建・1ギガタイプA・C 2年プラン) | 全国(一部地域除く) | 1Gbps | 5,720円 | あり(公式) |
SoftBank光 (戸建・1ギガ 2年プラン) | 全国(一部地域除く) | 1Gbps | 5,720円 | あり(代理店経由) |
フレッツ光 (光ネクスト 1ギガ 2年プラン) | 全国(一部地域除く) | 1Gbps | 5,940円+別途プロバイダ料金 西日本のみ:光はじめ割で最大2年間3,590円! | なし |
auひかり (ホーム1ギガ:ギガ得プラン 2年プラン) | 一部地域限定 | 1Gbps | 5,830円 | あり(代理店経由) |
※上記内容は公式サイトでの情報。(代理店及びプロバイダ側のキャンペーンは除く)
また、新規光回線契約以外の条件があるもの(ひかり電話同時申し込み等)も除きます。
いかがでしょうか、月額料金だけでみると楽天ひかりのほうが安いですよね。
ただ、お気づきかと思いますが、キャンペーン情報を横に載せています。

キャンペーンを利用すれば実質一番お得なのはどれなのか、一目瞭然ですよね。
次はそのキャンペーンについて深掘りしていきます😶
最新キャンペーン情報
新生活応援キャンペーン (1ギガプラン)

(画像引用:@nifty公式HP)
WEBまたはお電話から@nifty光(ホームタイプ/マンションタイプ)の1ギガプランに新規にお申し込み、開通された方を対象にニフティポイント最大34,000Pが付与されるキャンペーンです。
ニフティポイント34,000P
初月無料に加え、特典のニフティポイント(ホームタイプ:34,000P、マンションタイプ:30,000P)を@nifty使用権に交換することで、@nifty光 3年プラン(N)の月額料金がホームタイプは1年分、マンションタイプは14カ月分無料となります。
@nifty光3年プラン(N)
1ギガのホームタイプ は 1年分、
1ギガのマンションタイプ は 14カ月分無料 となります。
新生活応援キャンペーン (10ギガプラン)
@nifty光 10ギガを新規にお申し込み、開通された方を対象に、ニフティポイントが付与されるキャンペーンです。

(画像引用:@nifty公式HP)
初月無料に加え、特典のニフティポイント(ホームタイプ:35,000P、マンションタイプ:25,000P)を@nifty使用権に交換し、月額料金20カ月割引き適用後の@nifty光ご利用料金に充当する事で、
@nifty光 3年プラン(N)
10ギガのホームタイプ ・マンションタイプ ともに 1年分無料 になります。
※2年プランの場合は獲得ポイントは減りますが、ホームタイプ・マンションタイプとも:20,000Pが付与されます。
@nifty光 2年プラン(N)
10ギガのホームタイプ に 7カ月分無料 、
10ギガのマンションタイプ は 10カ月分無料 になります。
@nifty光のメリット・デメリット
前項で解説したものはもちろん、この後に説明する項目を含めここで一回整理しましょう。
NURO光が他社と比較することで分かるメリットとデメリットは以下の通りとなっています。
メリット🙆 | デメリット🙅♂️ |
---|---|
・10ギガ高速通信対応 ・全国対応の広いエリア ・充実したキャンペーン ・長年の実績 | ・速度の変動 ・問い合わせ窓口の混雑 |
メリット
10ギガ高速通信対応
最大10Gpbsの通信速度に対応しており、動画視聴やリモートワークも快適に行えます。
全国対応の広いエリア
NTTフレッツ光の回線を利用しているため、都心部だけでなく地方でも利用可能です。
充実したキャンペーン
工事費無料 や 高額キャッシュバック など、初期費用を抑えられるキャンペーンを実施中。
長年の実績
プロバイダーとしての豊富な経験に基づいた 信頼性の高いサポートを提供。
デメリット
速度の変動
利用環境や時間帯によって通信速度が低下する場合があります。
問い合わせ窓口の混雑
サポート体制は整っていますが、時間帯によっては混雑することがあります。
遅い?速い?実際の速度と口コミ
実際の速度
@nifty光の速度は最大10Gbpsの高速通信を提供する光回線サービスです。しかし、地域や時間帯によっては速度低下を心配される方もいらっしゃいます。実際の利用者からのデータを基に、@nifty光の速度状況を詳しく見てみましょう。
@nifty光の通信速度はデータサイトによると下記となっています。
平均アップロード速度:428.91Mbps
平均Ping値:13.73ms
平均ダウンロード速度:428.54Mbps
@nifty光の通信速度は、次世代規格であるIPv6に対応しており、回線の混雑を避けることで快適な通信を実現しています。データによると、@nifty光の平均ダウンロード(下り)速度は 428.54Mbps、平均アップロード(上り)速度は 428.91Mbps となっており、通常のWeb閲覧や動画視聴、SNSの利用においては十分な速度を提供しています。
しかし、他社と比較した場合、速度面では以下のような違いがあります。
光回線 | 平均Ping値 | 平均ダウンロード速度 | 平均アップロード速度 |
---|---|---|---|
@nifty光 | 13.73 ms | 428.54 Mbps | 428.91 Mbps |
楽天ひかり | 18.34 ms | 306.99 Mbps | 232.43 Mbps |
ソフトバンク光 | 17.82 ms | 452.05 Mbps | 368.52 Mbps |
ドコモ光 | 19.32 ms | 427.78 Mbps | 357.93 Mbps |
NURO光 | 11.12 ms | 763.44 Mbps | 646.86 Mbps |
auひかり | 15.90 ms | 631.40 Mbps | 591.71 Mbps |
※データは みんなのネット回線速度 より、2025年4月時点の情報です。
@nifty光の通信速度は、日常生活でのインターネット利用には十分なスペックですが、特に オンラインゲーム や 大容量ファイルのアップロード・ダウンロード が多い方には、より高速な回線を提供する他社サービスの検討も一考の価値があります。NURO光やauひかりは独自回線の為、提供エリアが絞られますが、気になる方は是非ほかの参考記事をチェックしてみてください。
口コミから見る評判
良い口コミ -@niftyに乗り換えて速くなった!-
(引用:X(旧Twitter))
(引用:X(旧Twitter))
@niftyに 乗り換えて通信速度が改善された という声が多くみられます。
お住いの環境によって差は少なからず発生しますが、安定して快適なスピードを届けられています。
良い口コミ -サポートが丁寧-
(引用:X(旧Twitter))
回線トラブル などが発生したときに 丁寧に対応 してもらえるかどうかは回線を選ぶうえで非常に大切です。
@nifty光はその点も 安心してサポート を受けられるということですね。
悪い口コミ -夜間のスピードが遅い
(引用:X(旧Twitter))
夜間のスピードが遅くなる という口コミもいくつか見られました。
こちらもお住いの環境によって左右されることもありますが、設備改善でよくなった という口コミもあります。
@nifty光のオプションサービスですが、IPv6対応Wi-Fiルーターのレンタル(最大25カ月無料) を実施しています。こちらを活用することで、ピーク時でも混雑を回避しやすい仕組みとなっております。

(画像引用:@nifty公式HP)
事業者変更と解約手順
申し込み手順と注意点
- お申込み
- 工事日の調整
- 光回線の工事
- ご利用開始
お申込み
@nifty光の公式サイト または 電話 でお申し込みいただけます。
公式サイト:お申し込みフォームに必要事項を入力してください。
電話:専門のオペレーターが対応し、工事日の調整も同時に行います。
工事日の調整
工事日確定:お申し込み時に希望の工事日を伺い、確定次第、メールと書面で連絡を行います。
注意点:お住まいの環境や設備により、希望日に工事ができない場合があります。その際は、@nifty光受付センターよりお電話で調整いたします。
光回線の工事
工事内容:最寄りの電柱から宅内まで光ケーブルを引き込み、HGW(ホームゲートウェイ)またはONUを設置します。
立ち会い:工事内容によってはお客様の立ち会いが必要です。詳細は事前にご案内いたします。
ご利用開始
配線:工事完了後、通信機器の配線を行ってください。
接続:@nifty v6サービスは、開通工事日から1~3時間後に自動的にご利用いただけます。
注意点
工事費用:最大22,000円の工事費が発生しますが、割引適用で実質無料と考えることができます。
契約事務手数料:3,300円が初回請求時に発生します。
解約手順と注意点
- 解約申請
- 撤去工事
- レンタル機器の返却
- 解約証明書の発行
解約申請
方法:解約は、@niftyカスタマーサービスデスクへの電話または公式サイトの「解約のお手続き」ページから行えます。
- 電話番号:03-6625-3232(受付時間:10:00~17:00、日・祝除く)
- オンライン:公式サイトの解約手続きページから申請可能です。
撤去工事
必要性:賃貸物件の場合、原状回復のために撤去工事が必要となることがあります。
手続き:解約申請時に撤去工事の有無を確認し、必要な場合は工事日を調整します。
レンタル機器の返却
方法:解約手続き後、レンタル機器の返却キットが送付されます。指示に従い、速やかに返却します。
解約証明書の発行
用途:他社への乗り換えで違約金負担特典を利用する場合、解約証明書が必要です。
取得方法:解約月の請求明細が証明書として利用できます。会員サイトで発行してください。
注意点
メールアドレスの利用:解約後、プロバイダから発行されたメールアドレスは使用できなくなります。必要な場合は、別途手続きが必要です。
解約費用:契約期間内の解約には違約金が発生します。更新月に解約することで、違約金を回避できます。
撤去工事費用:撤去工事が必要な場合、費用が発生します。事前に確認してください。
解約違約金
- 1ギガプラン 戸建て:4,840円 マンション:3,630円
- 10ギガプラン 4,840円 ※戸建て・マンション共通
FAQ
よくある質問
- Q速度が遅い場合の対策は?
- A
ルーターの位置を変更、混雑時間帯を避けるなどの対策を試してください。
- Q解約費用はいくらかかる?
- A
戸建て:4,840円(税込)、マンション:3,630~4,840円(税込)
- Q法人契約で必要な手続きは?
- A
必要書類は法人登記簿謄本、担当者情報など。
まとめ
nifty光は、高速通信や全国対応、豊富なキャンペーンが魅力の光回線サービスです。デメリットも理解した上で活用すれば、快適なネット環境を手に入れられます。
現在実施中のキャンペーンを活用して、お得にnifty光を始めてみませんか?