【2025年版】マンションにおすすめのネット回線7選|工事不要・高速・スマホ割を徹底比較

au

「ネットの種類が多すぎて、どれを選んだらいいか分からない」
「家族みんなで動画やゲームを使っても、遅くならない回線がいい」
「できれば今のマンションに合ったプランを選びたい」

特にファミリー世帯にとっては、通信速度だけでなく安定性やサポート対応、契約条件なども重要な判断材料となります。

本記事では、東京都内のマンションに住む会社員の方(例:家族4人)をモデルケースに、信頼性・速度・セット割・対応エリアを軸にした光回線とモバイル回線の選び方を解説。

さらに、プロの視点で厳選した回線7社の特徴とおすすめポイントを紹介します。

マンションにおすすめのネット回線
  • NURO光
    独自回線+高速+混雑に強く、ゲーム・動画にも強い。
  • GMOとくとくBB光
    IPv6対応で高速通信。契約期間の縛りなし。
  • ドコモ home 5G
    据え置き型で手軽。回線工事不要、でも速度は十分。
シミュレーション
回線博士/今月のイチオシ!

NURO光 / キャッシュバックキャンペーン

NURO光キャンペーン

キャンペーン内容

      
  • 【戸建て】最大85,000円キャッシュバック!
  • 【マンション】最大55,000円キャッシュバック!
  • 基本工事費 44,000円が実質無料
  • NUROモバイル同時契約で最大14,000円還元
  • 設定サポート1回無料&最大2か月お試し可能
\ 最大85,000円キャッシュバック! /
本記事はPRを含みます

当サイトはアフィリエイトプログラムを利用して商品の紹介を行っております。当サイトを経由しサービスのお申込みや商人の購入があった場合には提供企業から報酬を受け取る場合がありますがこれは当サイト内の各サービスの紹介や評価ランキングに影響を及ぼすものではございません。最新の情報については必ず公式サイトをご確認ください

マンション向けネット回線の比較一覧表【2025年最新版】

サービス名月額料金 (税込)最大速度工事の有無スマホ割引対応
NURO光3,850円〜2Gbps/
10Gbps
必要ソフトバンク
auひかり4,180円〜1Gbps必要au/UQモバイル
ドコモ光4,400円〜1Gbps/
10Gbps
必要docomo
ソフトバンク光4,180円〜1Gbps/
10Gbps
必要ソフトバンク/Yモバイル
GMOとくとくBB3,773円〜1Gbps/
10Gbps
必要なし
カシモWiMAX約3,000円〜下り最大4.2Gbps不要なし
ドコモ home 5G4,950円下り最大4.2Gbps不要docomo

編集部が厳選!マンションにおすすめのネット回線7選

ここからは、それぞれのネット回線について専門家視点での評価ポイント、メリット・デメリット、口コミ傾向を解説します。
「失敗しないための選び方」は後述しますが、まずは今選ばれている回線の実態を把握しておきましょう。

NURO光|通信速度重視で選ぶならこれ一択

NURO光の特徴/おすすめポイント
独自回線(NURO網)で混雑に強く、最大2Gbpsの高速通信
ソフトバンクスマホとのセット割
セキュリティソフト(NURO光Safe)無料

月額料金:3,590円~
工事:あり(2回)
口コミ:「夜も快適」「FPSに強い」

メリット

  • 光回線の中でもPing値(応答速度)が非常に優秀
  • オンラインゲームやリモートワークにも最適

デメリット

  • 提供エリアが限られる(都内は比較的対応)

こんな人におすすめ
家族4人で動画・ゲーム利用が多く、速度と安定性を最重視したい世帯

2ギガ2ギガ10ギガ
契約期間2年間
(自動更新)
3年間
(自動更新)
月額料金5,700円
※戸建て・マンション共通
2年定額割で最大2年間3,590円!
5,200円
※戸建て・マンション共通
3年定額割で最大3年間3,850円!
5,700円
※戸建て・マンション共通
3年定額割で最大3年間4,400円!
初月の料金日割り計算
工事費最大44,000円
キャンペーン適用で実質無料
スマホ割ソフトバンク:最大1,100円割引
※ワイモバイルは対象外
契約事務手数料3,300円
解約違約金3,740円
※戸建て・マンション共通
戸建て:5,720円
マンション:4,180円
6,380円
※戸建て・マンション共通
支払方法クレジットカード、口座振替、キャリア決済(NTT請求・ソフトバンクまとめて支払い・auかんたん決済)
提供会社ソニーネットワークコミュニケーションズ株式会社

auひかり|独自回線で安定性抜群

au光の特徴/おすすめポイント
KDDI独自の回線を使用し、混雑時間でも速度が落ちにくい
au/UQモバイルのスマホ割引が最大1,100円/月
プロバイダーの選択肢が多い

月額料金:4,180円~
工事:あり
口コミ:「ピーク時も安定」「大容量の動画視聴もスムーズ」

メリット

  • docomo/ソフトバンク勢よりも混雑に強い
  • auひかりだけの高速通信帯域あり

デメリット

  • 一部マンションタイプでエリア制限あり

こんな人におすすめ
au/UQモバイルユーザーで、通信の安定性を重視したい方

マンションプラン
契約期間通常は2年間(自動更新)
月額料金タイプV(16契約以上): 4,180円/月(税込)
タイプE・F: 約4,180円〜4,620円/月(税込)
ミニギガ:5,500円/月(税込
初月の料金日割り計算
初期費用(工事費含)33,000円(税込)
キャンペーン適用で実質無料!
スマホセット割auスマホ料金:最大1,100円/月 割引
新規登録料3,300円
解約違約金4,730円
※プランにより変わります
支払方法クレジットカード、口座振替
提供会社KDDI株式会社

〇補足情報〇
・プラン選択は物件の配線方式や契約数によって異なります。
 例:VDSL方式 → タイプV、LAN配線 → タイプE、光ファイバー → ミニギガなど。
・マンションで導入されていない物件もあるため、住所確認が必要です。

ドコモ光|docomoユーザーにとっての鉄板回線

ドコモ光の特徴/おすすめポイント
国内シェアNo.1
docomoスマホとのセット割引あり
10ギガならワンコインで始められる

月額料金:4,400円〜
工事:あり
口コミ:「GMOなら速い」「地方でもつながりやすい」

メリット

  • docomoユーザーなら最大1,100円/月割引
  • 全国対応の安心感

デメリット

  • プロバイダによって速度の差が出やすい
  • IPv6未対応の選択肢も存在

こんな人におすすめ
家族全員がdocomo利用中、かつ通信速度とサポートを重視したい方

1ギガ10ギガ
契約期間2年間
(自動更新)
月額料金戸建て:5,720円
マンション:4,400円
6,380円
※戸建て・マンション共通
キャンペーン適用で最大6カ月間500円!
初月の料金日割り計算
工事費最大22,000円
実質0円相当になるdポイント還元キャンペーンあり!
おうち割ドコモスマホ:最大1,100円割引
契約事務手数料3,300円
解約違約金戸建て:5,500円
マンション:4,180円
5,500円
※戸建て・マンション共通
支払方法クレジットカード、口座振替
提供会社株式会社NTTドコモ

ソフトバンク光|キャンペーンが豊富でお得に使いたい方に

NURO光の特徴/おすすめポイント
高額キャッシュバック(最大46,000円)あり
ソフトバンク/Y!mobileスマホとのセット割
最大6ヵ月0円で始めやすい

月額料金:4,180円〜
工事:あり
口コミ:「キャッシュバックが簡単」「端末特典が嬉しい」

メリット

  • 初期費用を抑えやすい
  • 家族複数台のスマホとの連携に強い

デメリット

  • サポート対応にばらつきがあるという口コミも一部あり

こんな人におすすめ
スマホがソフトバンク系の方、または特典を重視して契約したい方

1ギガ10ギガ
契約期間2年間
(自動更新)
月額料金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
キャンペーン適用で3カ月間0円!
6,380円
※戸建て・マンション共通
キャンペーン適用で最大6カ月間0円!
初月の料金日割り計算
工事費最大31,680円
キャンペーン適用で実質無料
おうち割ソフトバンク:最大1,100円割引
ワイモバイル:最大1,650円割引
契約事務手数料3,300円
解約違約金戸建て:5,720円
マンション:4,180円
6,380円
※戸建て・マンション共通
支払方法クレジットカード、口座振替
提供会社ソフトバンク株式会社

GMOとくとくBB光|コスパと速度のバランスに優れた光コラボ

GMOとくとくBB光の特徴/おすすめポイント
フレッツ光回線を利用した光コラボタイプ
IPv6+v6プラス標準対応で混雑に強い高速通信
Wi-Fiルーター無料レンタル&工事費実質無料

月額料金:マンション:3,773円(税込)
工事:あり(実質無料キャンペーンあり)
口コミ:「速度が安定している」「サポートも丁寧」

メリット

  • 高速通信+Wi-Fiルーター込みでコスパ◎
  • 契約期間の縛りなし(自由度が高い)

デメリット

  • フレッツ回線のため、地域や時間帯で速度差が出る場合あり
  • 特典キャンペーンの申請手順がやや複雑

こんな人におすすめ
初期費用を抑えつつ、安定した通信品質を求めたいマンション住まいの方

1ギガ10ギガ
契約期間2年間
(自動更新)
月額料金戸建て:5,390円
マンション:4,290円
当サイト経由時👇
戸建て:4,818円
マンション:3,773円
5,940円
※戸建て・マンション共通
初月の料金日割り計算
工事費戸建て:26,400円
マンション:25,300円
キャンペーン適用で実質無料
スマホセット割なし
※mineo:ギガ増量特典あり
契約事務手数料3,300円
解約違約金なし
支払方法クレジットカードのみ
提供会社GMOインターネットグループ株式会社

カシモWiMAX|工事不要&端末無料で手軽に始められる

カシモWiMAXの特徴/おすすめポイント
モバイル回線で工事不要、最短即日利用可
契約期間中ずっと割引+端末代無料
5G通信にも対応(Speed Wi-Fi 5G X11など)

月額料金:1,408円〜
工事:不要
口コミ:「引越し時に便利」「速度も十分でコスパ良し」

メリット

  • 設置が簡単、即日使える
  • 引越しが多い人や工事NGの物件に最適

デメリット

  • 通信環境によっては速度が不安定
  • Ping値が高いため、リアルタイムゲームにはやや不向き

こんな人におすすめ
マンションで工事が難しい・すぐにネットを使いたい方

項目内容
提供会社株式会社MEモバイル
月額料金初月:1,408円(税込)
2ヶ月目以降:4,818円(税込)
データ量無制限
契約期間縛りなし
初期費用事務手数料 3,300円(税込)
端末代金27,720円(税込)
分轄払いで実質無料!
セット割au、UQmobile:最大1,100円割引
通信回線5G、4G LTE、WiMAX2+
工事の有無工事不要
違約金なし

ドコモ home 5G|据え置き型ルーターで高速&簡単設置

ドコモ home 5Gの特徴/おすすめポイント
専用ルーターをコンセントに挿すだけの簡単接続
最大4.2Gbpsの高速5G対応
docomoセット割あり

月額料金:4,950円
工事:不要
口コミ:「電源を入れるだけ」「安定性も意外とある」

メリット

  • 工事不要でも高速通信が可能
  • 子供部屋やリビングに簡単にWi-Fiエリア拡張

デメリット

  • 対応エリア外では通信速度が低下
  • 有線接続のような安定性は出にくい

こんな人におすすめ
光回線が導入できない・設置工事の手間を避けたいが、速度も妥協したくない方

項目内容
提供会社株式会社NTTドコモ
月額料金初月:4,950円(税込)
※2025年7月からは5,280円(税込)に改定予定
データ量無制限
契約期間縛りなし
初期費用オンラインショップ:0円
店舗契約:3,850円(税込)
端末代金HR02:71,280円(税込)
実質0円相当になるdポイント還元キャンペーンあり!
セット割対象のドコモスマホ:最大1,100円割引
通信回線5G/4G LTE(利用エリアに依存)
工事の有無工事不要
違約金なし

マンションで失敗しないネット回線の選び方

ここからは、マンション住まいの方がネット回線を選ぶうえで絶対に外せない3つの判断軸を解説します。
「料金が安いから」「有名だから」だけで選んでしまうと、契約後に後悔する可能性もあります。

自宅マンションの回線導入状況を確認する

まず最初に行うべきは、「自宅のマンションにどの回線が引き込まれているか」を確認することです。
これは回線選びにおいて、最も基本かつ最重要のポイントです。

状態特徴
回線完備すでに設備があり、すぐに利用可能ドコモ光、ソフトバンク光、フレッツ光など
回線対応工事によって導入可能(要管理会社の許可)NURO光、auひかりなど
未導入建物に回線設備がなく、工事も不可な場合が多いWiMAX、home 5Gなど

調べ方の例

  • 物件資料に「インターネット完備」「光回線対応」と記載があるか確認
  • 管理会社または不動産仲介業者に直接確認する

重視する条件を明確にしておく

時間帯によって速度が遅い、スマホとのセット割を活用したいなど、利用目的や優先したい条件をはっきりさせることで、選ぶべき回線が絞られます。

条件おすすめ回線
通信速度・安定性を重視NURO光、auひかり
工事なし・すぐ使いたいカシモWiMAX、ドコモ home 5G
スマホ割を活用したいNURO光、ドコモ光(docomo)、ソフトバンク光、auひかりなど
契約縛りなしで気軽に使いたいGMOとくとくBB光

家族構成がある場合は、動画視聴・在宅ワーク・子どもの学習用タブレットなど、同時接続数にも注目すべきです。

工事の可否と負担額を事前に確認する

光回線の導入には基本的に宅内工事が必要ですが、多くのサービスでは工事費無料キャンペーンが適用されます。

サービス工事費用(実質)備考
NURO光実質無料(キャンペーン)2回工事が必要
auひかり実質無料(キャンペーン)2回工事が必要
ドコモ光実質無料(キャンペーン)※dポイントでの還元
ソフトバンク光実質無料(キャンペーン)
GMOとくとくBB実質無料(キャンペーン)

モバイル回線(WiMAX/home 5G)であれば工事不要。届いたルーターの電源を入れるだけで即日利用可能です。
ただし、通信環境により速度変動が起きる点には注意が必要です。

公式サイトで詳細を確認する
NURO光(公式サイト)
auひかり(公式サイト)
ドコモ光(公式サイト)
ソフトバンク光(公式サイト)
GMOとくとくBB光(公式サイト)

よくある質問(FAQ)

Q. 賃貸マンションでも光回線を引くことは可能?

→ 基本的には可能ですが、管理会社や大家の許可が必要です。許可が得られない場合はWiMAXなどの選択肢を検討しましょう。

Q. 子どもがYouTubeや学習用タブレットを使っているけど、どのくらいの速度が必要?

→ 家族4人が同時接続することを考えると、1Gbps以上の光回線が安心です。
特にNURO光やauひかりなど、独自回線を持つサービスは混雑に強いため、ピーク時間でも快適です。

関連記事はこちら👇

Q. 土日に工事してもらうことはできる?

→ 可能です。ただし、土日工事は追加料金(3,000〜5,000円程度)がかかることが多いため、事前に確認しておきましょう。

Q. 違約金なしで解約できる回線はある?

GMOとくとくBB光が代表的です。契約期間の縛りや違約金が一切ないため、将来的な引越しや乗り換えにも柔軟に対応できます。

まとめ|自宅マンションに最適な回線を選ぶために

マンション住まいでネット回線を選ぶ際は、次の3点を押さえておくことで失敗しません。

  1. 建物の対応状況を確認:光回線が導入済かどうか
  2. 使いたい目的を明確に:速度・安定性・セット割など重視するポイントを決める
  3. 工事費やキャンペーンの有無も要チェック:実質無料で導入できるかを確認

回線博士おすすめ回線3選(生活スタイル別)

タイプおすすめ回線理由
通信品質重視のファミリー向けNURO光独自回線+高速+混雑に強く、ゲーム・動画にも強い
契約縛りなしで柔軟に使いたいGMOとくとくBB光IPv6対応で高速通信。契約期間の縛りなし
工事不要・すぐ使いたいドコモ home 5G据え置き型で手軽。回線工事不要、でも速度は十分

申し込み前に確認したいチェックリスト

  • 物件が光回線に対応しているか確認したか?
  • 家族のスマホキャリアに合わせた割引があるか?
  • 契約期間・違約金・工事費の条件を理解しているか?
  • 通信速度と安定性の口コミを確認したか?
  • キャンペーンや特典を比較したか?

あなたにぴったりの回線で、家族みんなが快適なネット生活を

在宅時間が短くても、家族との時間を大切にしたい。
夜間でも動画がサクサク見られて、子どもたちがオンライン授業や動画視聴を安心して使える。
そんな「家族の通信ストレスをゼロにする」ネット回線選びは、正しい情報と判断軸があれば、必ず実現できます。

今回紹介した7つのサービスの中から、あなたの住環境・ライフスタイルに最適な回線を選び、快適なネット生活を始めてみてください。

マンションにおすすめのネット回線
  • NURO光
    独自回線+高速+混雑に強く、ゲーム・動画にも強い。
  • GMOとくとくBB光
    IPv6対応で高速通信。契約期間の縛りなし。
  • ドコモ home 5G
    据え置き型で手軽。回線工事不要、でも速度は十分。

関連記事はこちら👇